I、台湾国家科学委員会の研究助成事業

  • 学年度:2011/8/1~2012/7/31(NSC100-2410-H-004-151-)
    課題:アジア各国の国費留学制度に対する比較研究(研究代表者)
  • 学年度:2010/8/1~2011/12/31(NSC99-2420-H-004-033-)
     メイン課題:「ASEAN+3」が台湾高等教育に及ぼす影響の評価とその対応(研究代表者)
    サブ課題:中国とアセアンにおける人材移動協議に関する研究(研究代表者)
  • 学年度:2009/8/1~2010/12/31(NSC98-2410-H-004-082-)
    課題:台湾における外国人留学生に関する調査研究:プッシュ=プル理論及び社会資本理論を例に(研究代表者)
  • 学年度:2008/8/1~2010/7/31(NSC97-2420-H-004-026-)
    課題:転換中の台湾教育:グローバリゼーションがローカライゼーションに出会った際(研究代表者)

II、教育部助成事業

  • 学年度:2011/12/13~2012/2/29
    課題:100学年度大陸留学生の台湾留学に関する調査(研究代表者)
  • 学年度:2011/9/1~2012/2/29
    課題:大陸留学生の受け入れ政策の改善に関する研究―技術系大学を事例に(研究代表者)
  • 学年度:2011
    課題:わが国の教育政策綱領―国際教育篇(研究代表者) 
  • 学年度:2011
    課題:高校教育政策白書 (研究員)
  • 学年度:2011
    課題:中華民国教育報告書―黄金十年、百年樹人(共同執筆者)
  • 学年度:2010
    課題:アジア主要国家の高等教育における学生移動とマグネット効果に関する研究(共同研究代表者)

III、その他の研究助成事業

  • 学年度:2012/8-2013/6
    課題:12年国民基本教育カリキュラムの位置づけ、理念及び目標の設定に関する研究(研究代表者)
    助成機関: 国家教育研究院.
  • 学年度:2010/11-2011/10
    課題:中国とアセアンの人材移動協議に関する研究(研究代表者)
    助成機関:国立政治大学教育学院 
  • 学年度:2010/5/1~2011/3/31
    課題:大学教育高度化奨励事業の効果評価(共同研究代表者)
    助成機関:行政院研究発展考核委員会
  • 学年度:2008/4/1~2009/3/31
    課題:Building Global Universities: University Internationalization in Japan (研究代表者)
    助成機関:The Sumitomo Foundation (日本住友財団)
  • 学年度:2009/11/1~2010/9/30
    課題:大学における英語/外国語コース、外国語の卒業基準検定及び補充教育コースに対する全面的な検討(共同研究代表者)
    助成機関: 国立政治大学研究発展処
  • 学年度:2009/5/5~2009/12/15
    課題:政治大学における人文社会科学に対する評価指標作成の方法
    (研究代表者)
    助成機関: 国立政治大学研究発展処
  • 学年度:2008/10/31~2009/9/30
    課題:政治大学の教員評価における「授業評価アンケート」に関する研究(研究代表者)
    助成機関: 国立政治大学校務発展基金会
  • 学年度:2007/9/1~2008/8/31
    課題:人文社会科学に対する学術評価指標の作成に関する研究(研究代表者)
    助成機関:国立政治大学校務発展基金会

 

研 究 案 名

年  分

政大教師教學評鑑中「教學意見調查表」之研究 2008.09
Nccu survey of international students 2008
Building Global Universities: University Internationalization in Japan 2008.09
Chinese education and society (SSCI)期刊 台灣高教大眾化 專刊編輯 2008.10
ハーバード大学 教師教育評価及び生徒指導の研究 2007
政治大学 新入生マニュアル 2006
教育品質向上と教育政策の反省考慮-台北の経験を 例に 2006
高等教育補助:国際比較分析研究 案 2005
自国専門学生生活費調査研究 2005
自国大学生生活費調査研究 2004
90年代以降の中国大陸高等教育改革についての研究-WTOが中国大陸の高等教育に及ぼす影響についての研究 2002.03
中国大陸高等学校の管理体制革命についての研究:高校合併を例に 36923
多目的知識と 9年 義務教育 の 総合授業についてのケース 2001
小中学校補助教育師範学校~すべての生徒を正しい道へ:多目的知識の研究ケース(Ⅲ) 1999-2000
中国大陸地区の高等学校 台湾学生募集制度に関係する研究 1999-2000
アジア、太平洋地区近隣国への留学教育についての研究 ( 統合型計画総 議長 ) 1997-1999
大学教育評価についての研究-政治大学を例に 2000
多目的知能を中心とした 「クラス経営 」 教育形式県立についての研究 1998-99
小中学補助教育 示範学校案 - (Ⅱ) 1998-99
 中学教育活動の形態研究:台湾とニュージーランドの比較を例に 1996-97
中国大陸文化及び社会科学の現状評価 1995-96
海外地区中国大陸教育研究の調査と評価,分析 1995-96
教育摘要 の研究の形態研究 1995.1~6
中学日常における教育活動 の 形態研究 1995.1~6
自国採用アメリカ式の 予備役将校訓練隊(ROTC)  制度の可用性評価 1994-95
教育大辞書-中国大陸の巻 1993.3~1996
中国大陸 比較教育における学門発展と評価 1993-95
アメリカ地区における中国問題研究調査 1993
中米大学教師昇格制度の研究 1992